外照射の標的体積

私の参加した臨床試験の前立腺癌IMRT/IGRT併用寡分割照射臨床試験_技術情報には外照射の標的体積に関して以下のように書かれている。

GTV:前立腺(T3aの場合には、被膜外浸潤も含む)とする。
CTV:一般的には、低リスクの場合にはGTVのみ、中リスクの場合にはGTVおよび精嚢基部1 cm程度、高リスクの場合にはGTV+精嚢2 cm程度とすることが多い。本試験では、高リスクに関しては比較的リスクの低いものに限定しているため、CTVは中リスク、高リスクともに、GTVおよび精嚢基部1 cm程度とする。
PTV:上記のCTVに患者固定再現性等を見込んだ適切なマージンを加える。本試験では前立腺合わせによるIGRTを行うため、CTVに4 mm(直腸側以外は最低5mm) ~8mmのマージンをつけると規定している。特に頭尾方向に関しては、CTスライス幅を考慮し、5~8 mm 程度のマージンを設定する。

なお、GTV,CTV,PTVは放射線治療計画ガイドライン2012の 01 総論に以下のように書かれている。

悪性腫瘍に対する放射線治療計画の最初の過程は必要な体積を3次元的に順に同定していくことである。これらの体積とは
肉眼的腫瘍体積(gross tumor volume;GTV),
臨床的標的体積(clinical target volume;CTV),
計画標的体積(planning target volume;PTV)

BEDで紹介したリアルタイムによる辺縁配置法&EBRT併用療法の外照射併用シード療法 外照射の標的体積に関して以下のように書かれている。

  • GTV=前立腺
  • CTV=前立腺と近位精嚢(前立腺底部から1cm)とし、リンパ節領域を含めない。(cN0)
  • PTV=CTV+0.5~1cm

更に、P.2 には以下なような記述がある。

外照射に関するワーキンググループが中堅放射線科医を中心に結成され、小線源療法と併用する外照射も含め前立腺癌の外照射に関する方向性が検討されている。TRIP studyにおける外照射のプロトコルもそのワーキンググループでの検討に基づいたものである。

ということで、小線源治療の論文で紹介したTRIPの論文をみてみると次のように書かれている。

The clinical target volume (CTV) is defined as the prostate and the proximal seminal vesicle (SV) within 1 cm from the prostate-SV junction . No attempt is made to treat the pelvic lymph nodes. A planning target volume (PTV) is applied to the CTV such that there is a block margin of 1.5-2 cm around the CTV.

3つを比較してみると、CTVは3つとも同じであり、PTVはTRIPが範囲が一番大きい。(1.5-2 cm around the CTV.)
これは、TRIPが高リスク対象だからでしょう。もちろん、IMRT単独の治療における標的体積と標小線源療法と併用する外照射のそれを比較することがあまり意味のあることとは思えないが、併用療法ではどの程度の範囲を照射しているかということで、比較してみた。

2014/12/04