Sylvester氏の論文

小線源療法のPSA非再発率についてNelson N. Ston氏の論文で引用している東京医療センターの小線源治療案内をみる(第11版)のP.6に書かれているアメリカ国内でも治療件数の多いシアトルの施設のPSA非再発率のデータの元論文を探してみる。そのデータは欧米の主要な施設のデータで引用した治療効果が高く体への負担も少ない小線源治療とはの動画の22分25秒当たりに掲示されたものがそれである。

キャプチャーしたものをリンクする。
シアトルの施設のPSA非再発率

画面右上の論文著者名、Sylvester JE でPubMedで検索し、15-Year biochemical relapse free survival in clinical Stage T1-T3 prostate cancer following combined external beam radiotherapy and brachytherapy; Seattle experience.を見出す。Sylvester氏はSeattle Prostate Instituteに所属していて、 2007年の論文である。

223人に対しての治療結果であり、 45-Gyの外照射を行った後、I(125) または Pd (103)の小線源治療を実施した結果である。D'Amico のリスク分類による15年PSA非再発率は以下のとおりである。
・低リスク  85.8%
・中間リスク 80.3%
・高リスク  67.8%
この値は東京医療センターで紹介されているデータである。Memorial Sloan-Kettering risk cohort analysis を使用した場合の値は少し異なる。

Nelson N. Ston氏の論文で紹介した12年PSA非再発率の図を再度、リンクする。
マウントサイナイ医科大学の再発率

比較してみると次の点に気付く。共通なのは当初、中間リスクのPSA非再発率が低リスクよりいいが、年数がたつと、低、中間の並びになる。明らかに違うのは高リスクの場合、マウントサイナイの場合、ほぼ直線的だが、シアトルの場合、2年目で80%を切り、6年目よりほとんど変わらないということだ。

日本では、東京医療センターが9年のデータを出しているので、他の医療機関より9年までいかなくてもせめて、8年までのデータを掲載した論文が発表され、比較できるようになればいいと思う。

2011年にSylvester氏はFifteen-Year Biochemical Relapse-Free Survival, Cause-Specific Survival, and Overall Survival Following I125 Prostate Brachytherapy in Clinically Localized Prostate Cancer: Seattle Experienceという論文を書いている。PSA非再発率は以下のとおりである。
・低リスク  85.9%
・中間リスク 79.9%
・高リスク  62.2%
(2014/12/27追記)

2014/12/25