欧米の主要な施設のデータ

雑感のページ、小線源療法のPSA非再発率についてIMRT vs brachytherapyで、欧米の主要な施設(Prostate Cancer Results Study Group)のデータについて言及した。もう少し、このデータがどのように引用されているか書いてみる。

2014年9月23日にイイノホールでNHKエデュケーショナルの主催で開催された前立腺がんフォーラムのパネルディスカッションの発言をみてみる。自身の状態と希望で治療法を選ぶ前立腺がん治療:がんナビで紹介されている。群馬大学医学部附属病院泌尿器科准教授の伊藤一人氏はこう発言している。

欧米の主要施設(Prostate Cancer Results Study Group)の総合データでは、手術の5年PSA非再発率は低リスクの人の場合90%前後、中リスク65~75%、高リスク30~60%で、リスクが高い人については、手術で前立腺と精嚢、その周囲のリンパ節を全て取り除いたとしても再発率が高いことが報告されている。

更に次のページ、自身の状態と希望で治療法を選ぶ前立腺がん治療_2:がんナビで滋賀医科大学附属病院泌尿器科講師の岡本圭生氏はこう言っている。

欧米の主要な施設(Prostate Cancer Results Study Group)のデータによると、高リスクの前立腺がんでは手術を行っても10年PSA非再発率は40%程度、IMRTを中心とする外照射では60%であるのに対し、トリモダリティでは90%と高かったことが報告されている。なお、10年PSA非再発率とは、10年後にPSA値が上昇していない患者の割合のことだ。

しかし下記の図をみて「欧米の主要な施設(Prostate Cancer Results Study Group)のデータによると、高リスクの場合、15年PSA非再発率は手術で20%~60%、小線源+外照射で40%~75%、中間リスクの場合、15年PSA非再発率は、手術で70%、小線源単独で75%、小線源+外照射で90%、また低リスクで15年PSA非再発率は手術で81%~90%、小線源単独で83%~93%である」といったことは誰もいわないと思われる。

前立腺癌密封小線源治療に記載されている図には15年PSA非再発率は載っていない。

また、治療効果が高く体への負担も少ない小線源治療とはの動画の27分28秒あたり以降に高リスクの図を引用しているが、15年PSA非再発率、手術の20%のプロット以外は消えている。ただし、小線源療法+外部照射+ホルモン療法のデータがあるので、現状のWebのデータと異なるのかもしれない。サイトには以下のように書かれている。

If you wish a updated version please contact Lisa at Lisa@pccseattle.com and request the PCRSG results.

NHKで放映されたもの(TVシンポジウム「もっと知りたい!前立腺がん~あなたにあった治療の選択~」)をみると、国立病院機構東京医療センター 泌尿器科 斉藤史郎氏の紹介している図の下に出典として、"BJU INTERNATIONAL 2012 Peter Grimm" という記述があったので、検索してみた。
Comparative analysis of prostate-specific antigen free survival outcomes for patients with low, intermediate and high risk prostate cancer treatment by radical therapy. Results from the Prostate Cancer Results Study Group - Grimm - 2012 - BJU International - Wiley Online Libraryが該当のものと思われる。
なお、このデータは低リスク前立腺がんの治療法別成績|ブラキ・サポート中間リスク前立腺がんの治療法別成績|ブラキ・サポート高リスク前立腺がんの治療法別成績【1】|ブラキ・サポートにも以下のように参照されている。

2014/11/01