病理診断

小保方さんのSTAP細胞に関連して、榎木英介『噓と絶望の生命科学』文春新書を読んだ。別の著作『医者ムラの真実』ディスカヴァー・トゥエンティワンを読み始めた。

榎木さんは生物学の研究をしていたが、医学部に入り直し、病理診断医となった経歴を持つ。

病理診断に関して、興味ある記述があったので、紹介する。

病理診断をコンピュータが自動的に行うことはできない。それだけ複雑な作業を行っているのだ。
複雑であるゆえ、多少曖昧でもある。9割5分は同じ診断に至るが、残り5%は病理医によって診断が異なる場合がある。   P.128

そして次のエピソードを紹介している。

ある病理医の退職記念パーティーで、祝辞を述べた消化器内科医が、「先生ホントは朝と夜では診断が違うでしょう?」と言っていた。   P.129

グリーソンスコアが病院によって異なるのは仕方がないといえよう。

病理診断とは直接的には関係ないが、全国80の医学部の設立された歴史によっての分類は学閥として実に興味深かった。 P.222~P.225

国公立大学
<第1グループ>旧帝国大学 <第2グループ>旧六医科大学 千葉大学他 <第3グループ>新八医科大学 東京医科歯科大学他<第4グループ>旧設医科大学 札幌医科大学他 <第5グループ>新設医科大学 旭川医科大学他

私立大学
<第1グループ>私立旧制医科大学 慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学 <第2グループ>日本大学医学部 <第3グループ>旧設私立医科大学 順天堂大学他 <第4グループ>新設医科大学 杏林大学他

榎木さんの本は以下のURLを注としてあげているので、リンクする。

2014/09/19