最高の医療をうけるための患者学

上野直人『最高の医療をうけるための患者学』講談社+α新書を読了した。がんのチーム医療を行っているMDアンダーソンがんセンターに勤務している上野先生の著作であり、いろいろ示唆に富む記述があった。自分の受けている治療を本当に分かっているかの問いかけは、そう、いろいろ調べていても、自分自身の病歴をきちんと記録しているとはいえない私は少し反省した。医学論文を読むことは自分ががんであることをまるで、なかったことにし、第三者の目でみるという逃避に近いものかもしれない。

といったサルでもできる反省はさておき、少し引用する。

P.109
基本的に、医師は治療のスペシャリストですが、現代は医師だけではなく、だれでも望めば情報にアクセスし、最新の確立された治療を知ることが」できる時代です。
P.80,P.81
自分の希望を伝えることは、参加型医療においてはひじょうに重要です。これは患者の「わがまま」とはちがいます。自分にとって重要度の高いことは何か。たとえば、次のような点があげられるかもしれません。
・生活の質をいちばんに考えてほしい。
・いまとできるだけ同じ生活を続けたい。
・少しでも長く生きたい。
・つらい治療は避けたい。
・いつも具体的に説明してほしい。
・簡潔に分かりやすく説明してほしい。

標準療法の次の比喩は分かりやすい。

P.124
標準療法とは、地図でいえば、だれもが通りやすいメインストリート。危険な個所もすべてわかっていて、きちんと道路標識が整備された、目的地までのいちばんの近道と言うことができるでしょう。

最後に少し長くなり、上記での引用と重複するが、P.141の「治療法を決定するときのチェックリスト」を示す。

□あなたが受けようとしている治療は、現在の医療の中で、どんな位置にあるか理解していますか?
□テレビ、新聞、雑誌などマスコミが発信した「最新治療」の情報を鵜呑みにしていませんか?
□その治療法に「エビデンス」があるか、医師に確認していますか?
□その治療法は「標準療法」かどうか、医師に確認しましたか?
□いまのあなたにとって、がん治療のゴール(目的地)は何ですか?
□治療のゴールを主治医と話し合い、共有していますか?
□自分の人生で何が最優先事項か、自分自身としっかり向き合いましたか?
□その治療を始めて、後悔はありませんか?

2015/05/02