古家氏の論文

PSA非再発率(東北4施設)で概要を紹介した弘前大学の古家氏が興味ある論文を書いている。それは、Koie T, et al. Neoadjuvant luteinizing-hormone-releasing hormone agonist plus low-dose estramustine phosphate improves prostate-specific antigen-free survival in high-risk prostate cancer patients: a propensity score-matched analysis. Int J Clin Oncol. 2015 Feb 15.である。

手術単独治療と、手術前にLHRH agonist (ゾラデックスまたはリュープリン)とestramustine (エストラサイト)による術前療法を行った場合とを比較したものである。以下、estramustine(EMPと表記)とLHRHを併用する療法をLHRH+EMPと表記する。EMPは6ヶ月間、280 mg /日を服用した。

LHRH+EMPは2005から2013年に弘前大学での高リスクの患者274人、手術単独は2000年から2011年の東北4施設の高リスクの患者386人(全体は1268人)が対象である。傾向スコア (propensity score)を用いて解析するために背景を合わせた手術単独、LHRH+EMPはそれぞれ、210人。

高リスクは PSAは20 ng/mL以上 または, グリーソンスコア8以上または病期はT2c/T3 と定義。

5年PSA非再発率
LHRH+EMP 90.4 %
手術単独 65.8 %

エストラサイトは販売開始は1984年4月ということで、随分古くから使われている薬で、抗がん剤であるナイトロジェンマスタードの効果でPSA非再発率が手術単独よりよくなったのだろうか。

2015/05/19