da Vinci設置台数

内視鏡下手術支援ロボットといわれるda Vinci Surgical System(Intuitive Surgical, Inc.、以下、da Vinciという)の設置数他を調べていたところ、興味深い資料を見出した。

それは、第2回 近未来技術実証特区検討会 配布資料 平成27年2月9日よりリンクされている資料3 費用対効果からみた手術支援ロボット「ダビンチ」についてであり、東京医療センター名誉院長 松本純夫氏が会議に提出した資料だ。

世界地図の中で、地域、国別の設置台数が記載されている。
米国 2116
欧州  488
日本  178
ということで、日本は米国に次ぐ世界第二位の設置台数である。

日経デジタルヘルスの記事、手術支援ロボット「ダビンチ」は、どう進化していくのか(page 2)にはインテュイティブサージカル合同会社 社長の上條誠二氏の話として、こう書かれている。

2014年第2四半期時点の設置台数は178台で世界シェア6%。これは圧倒的に先行する米国(2116台で世界シェア70%)に次ぐ世界2位だ。設置台数は2014年内に200台を超える見通しである。
ただし、最新の情報はIntuitive Surgical - Investors - Investor Relations Homeよりリンクされている Investor Presentationであり、PDFファイルはInvestor Presentation Q4 2015 と題されている。
米国 2,344
欧州  586
日本  215
である。

Q2 2015では200台を超えていなかったが、200台を少し超えた。

Q1 2016のInvestor Presentationでは日本の設置数は記載されていない。以下のとおりである。
米国 2,399
欧州  608
アジア 423

Investor Presentation Q4 2016の値は以下のとおりである。
米国 2,501
欧州  644
アジア 476

Q4 2017には以下のように書かれている。

米国 2,770
欧州  719
アジア 561

松本氏の資料には「考察及び結語」として「東京医療センターで経験したロボット支援前立腺摘出術および幽門側胃切除術の消耗品類の費用を算出していて以下のように書かれている。

・前立腺ではロボット加算542,000円からみて45,105円の黒字
・胃癌ではロボット加算542000円がついても384,465円の赤字であり、腹腔鏡加算6,490点であれば861,565円と赤字額が大きくなる
・日本の保険医療材料ルールへの歩み寄りを希望したい

日本におけるda Vinciの普及状況、また、病院経営上も今後、da Vinciによる手術は増え続けるだろう。
泌尿器科 大堀 理 教授|手術支援ロボット「ダヴィンチ」徹底解剖|東京医科大学病院ではこう書かれている。

「ダヴィンチ」手術は前立腺がんの標準的な治療になりました。

小線源治療はどこへで、紹介した米国における小線源治療の減少の理由として第一にあげられた理由、「ロボット支援全摘手術の増加」ということが頷ける。

2015/12/03 2015 Q4の値に修正、2016/03/30 2016 Q1の値を追記、2017/02/02 2016 Q4の値を追記、2018/01/17 2017 Q4の値を追記

2015/05/13