ネット上の寡分割照射

私的なサイト、ブログ、掲示板等のネット上で寡分割照射で治療を受けた例を示す。まずは、群馬県立がんセンターの寡分割照射 で紹介したジョニ-さん放射線治療16回目に次のように書かれている。

・1回当たりの放射線量 3Gy(グレイ)
・21回で63Gy

以下のように記述する。
A 1回 3Gyで21回照射 計63 Gy

掲示板におけるkimimiki さんの投稿、夫の治療記録に以下の記述がある。

強度変調放射線治療・IMRT にて 7月 24日より 月・水・金曜日の週に 3回 合計 22 回の照射を受けて

ジョニ-さんの治療を受けている病院、または群馬県立がんセンターで治療を受けたかどうか分からないが、ジョニ-さんと同様に1回照射は3Gyと推認する。
B 1回 3Gyで22回照射 計66 Gy

NCCNガイドラインでは寡分割照射は2.4 Gy 以上 1) であるが、通常の1回当たりの照射 2 Gy より大きい値で分割数を減らしたものも寡分割照射とすると、以下の例が掲示板にある。

tetuさんの初めましてという投稿。

2.2gyの34回で74.8ですが2gy換算で77.8gyとのことです

toshiさんの私の場合のホルモン療法、IMRT(トモセラピー)治療経緯と合併症 という投稿

34日×2.2=74.8Gyだが、実効的には2Gy/日方式の76~78Gyに相当すると部長は信じているとの言葉でして

tetuさんとtoshiさんは1回当たりの線量、回数は同じなので、以下のように記述。

C 1回 2.2Gyで34回照射 計74.8 Gy

ここで、生物学的効果線量(biologically effective dose;BED)を計算式 2) より、計算してみる。

A:157.5 Gy
B:165 Gy
C:157.08 Gy

ちなみに私はBEDに書いたように157.5 Gyである。記述の仕方を同じようにすると以下のようになる。
1回 2.5Gyで28回照射 計70 Gy

通常の1回2Gy照射の場合は以下のようになる。

80 Gy 照射する病院はそう多くはないと思うが、北里大学病院 放射線治療科|放射線治療法の紹介|前立腺がんの放射線療法にはこう書かれている。

1回の治療時間は約20分で、40回の分割照射を行っています。
IMRTでは80Gy、3DCRTでは原則70Gyを照射するので

1) NCCNガイドラインのPROS-D(1 of 2)の放射線療法の原則 初回治療としての外照射療法(EBRT)には次のように書かれている。
日本語版

中程度に分割数を減らした画像誘導IMRT(4~6週間で1回線量2.4~4Gy)がランダム化試験で検証され、有効性と毒性が従来の分割法によるIMRTと同程度であることが報告されている。臨床的に適応がある場合は、これらを従来の分割照射の代替法として考慮することができる。

英語版

Moderately hypofractionated image-guided IMRT regimens (2.4 to 4 Gy per fraction over 4-6 weeks) have been tested in randomized trials reporting similar efficacy and toxicity to conventionally fractionated IMRT. They can be considered as an alternative to conventionally fractionated regimens when clinically indicated.

2) BEDに書かれているように以下の公式である。

計算式  BED=nd(1+d/α/β)
     n: 照射回数 d: 1回線量

α/β=2 で計算する。

momotaro さんのブログ2013-05-08、第3話 治療の概要 [病気及び治療経過]に以下の記述がある。

1日1回2.3グレイ×30回、計69グレイの照射が今回の計画とのことだ。

BEDを計算してみる。
BED = 30*2.3(1+2.3/2) = 148.35 通常の2Gy照射の37回 計74Gyに該当するようだ。

(2015/10/23 momotaro さんの場合を追記)

2015/10/09