群馬県立がんセンターの寡分割照射

寡分割照射で検索したところ、当院における高リスク前立腺がんに対する放射線療法の検討という群馬県立がんセンター 泌尿器科の蓮見勝氏のビデオをみつけた。このビデオは多地点合同メディカル・カンファレンス[2011-第26回]からリンクされているものだ。多地点テレビ会議の参加施設で多地点テレビ会議システムを用いて実施された合同カンファレンスのビデオである。医師向けであるが、興味深いものであった。なぜか私のPCでは音声が出ない。

照射法のスライドには1回3Gy、週3回、総線量 69Gy/23frと書かれているので、寡分割照射である。更に寡分割照射の有効性のスライドには次のように書かれている。

  69Gy/23fr BED:172~207
  78Gy/39fr BED:156~182

BEDに書いているように、外照射のBEDは次のとおりである。

計算式  BED=nd(1+d/α/β)
     n: 照射回数 d: 1回線量

上記の172、156は α/β = 2 で 207、182 は α/β = 1.5 で計算した値である。それにしても、1997年から2007年のデータということであるが、随分以前から、1回3Gyの照射を実施していることに驚く。週に2回休むというのが副作用があまりでないことに関係するのだろうか。ただし、寡分割照射のいいところ、短い治療期間で終わるということは通常の1回2Gyと同じ週に近い週かかる(週に2回休むので)ということで、短縮にはなっていない。

ジョニ-さんのblog、放射線科を受診してきましたにこういう記述がある。

8月24日から週3日(月・水・金)で7週間 計21日

ジョニ-さんのかかっている大学病院は多分、蓮見勝氏の出身大学の病院かと思っていたが、放射線治療17回目に以下の記述があった。

近くのラーメン店へ坦々麺を食べに行った
この店は坦々麺の専門店でス-プが旨い
店名はたんさゐぼう 結構混んでます

「たんさゐぼう」を検索し、地図を確認すると、私の推定で間違いないことが分かった。

かなり早い時期よりトモセラピーを導入している北海道帯広市にある北斗病院の岸和史氏のblogの前立腺癌の治療方法の一般向き解説に以下の記述があり寡分割照射を実施している。

北斗病院では、低リスク群には2.2y x 33回=70.2Gy, 中・高リスク群に対しては2.2Gy x 34回=74.8Gy, 超高リスク群には2.3 Gy x 34回 = 79.6Gyの線量処方を行っています。

また、放射線治療科 | 社会医療法人北斗 北斗病院の「前立腺癌の放射線治療の際のスペーサーとしてのゲル注入について」には以下のように書かれている。

この前立腺癌に対する処方線量は74.8Gy(2.2Gy を34回照射します)。 (これはα/β=3という条件では 1回 2Gy の通常照射では77.79Gy に相当します。)

ネット上の寡分割照射で記したtetuさんは照射の値より、この病院で治療したと思われる。

(2015/10/24 北斗病院の場合を追記)

2015/10/06