IMRTと小線源の比較

PSA非再発率に関しては、各治療毎の総括を行った。PubMedで"IMRT vs brachytherapy"で検索したところ、次の論文がみつかった。

Comparison of high-dose (86.4 Gy) IMRT vs combined brachytherapy plus IMRT for intermediate-risk prostate cancer.である。

1997年から2010までの治療した870人の中間リスクの患者に関しての論文である。470人は86.4 Gy のIMRT単独の治療を行い、400人は小線源と50.4 Gy のIMRT併用である。 低線量率組織内照射療法(LDR)は260人であり、高線量率組織内照射療法(HDR)は140人である。7年PSA非再発率は以下のとおりである。
IMRT単独    :81.4%
IMRT、小線源併用:92.0%

筆頭著者は Daniel E. Spratt 氏であり、Memorial Sloan-Kettering Cancer Center所属である。メモリアル・スローン・ケタリング・がんセンターといえば、米国留学で書いたように、IMRTによる治療の第一人者の溝脇尚志さん、小線源療法の第一人者の斉藤史郎さん共に留学した所だ。

メモリアル・スローン・ケタリング・がんセンターでは86.4 Gyという高線量でのIMRT治療が可能であるのに驚くが、それでも小線源併用より治療成績が劣るのはやはり、外照射単独の限界だろうか。

Full textFigure 1. をみる。IMRT単独の場合が明らかにPSA非再発率がよくないことを確認する。

Cancer Channelの治療効果が高く体への負担も少ない小線源治療とは 斉藤 史郎 2013/03/08のビデオの25分46秒あたりの説明は81 Gyの外照射と小線源の比較で小線源が優位という説明である。その元の論文はComparison of tumor control and toxicity outcomes of high-dose intensity-modulated radiotherapy and brachytherapy for patients with favorable risk prostate cancer.であり、筆頭著者のMichael J. Zelefsky 氏はMemorial Sloan-Kettering Cancer Center 所属である。Full textは無料で読める。斎藤氏はFigure 1 を引用している。

IMRTは81 Gyを照射し、281人、小線源は144 Gy で448人の計729人の低リスクの患者が対象である。7年PSA非再発率は以下のとおりである。
IMRT :89%
小線源:95%

--------
2016/07/20 full text が無料で読めるようになっていたので、それに伴い文言の修正を行った。

2015/01/07