放射線治療より手術が有利

限局性がんでは手術が放射線治療より有利であるというスウェーデンの大学助教授の論文の存在をホームページを開設して17年の愛媛の小児科医のまなべさんのページ、前立腺がん関連ーその12ー (Medical Tribuneなどから) (2014年1月~)で読んだ。

改めて訪問すると、「誤って削除」ということで、記事はもうなかった。検索し、限局性前立腺がんでは放射線治療より全摘術が有利 スウェーデンの観察研究という医師・医療関係者のための会員制専門情報サイト[MT Pro]のページをみつけた。

概要しか書かれていなくて、詳しい内容を読むには会員登録が必要である。

前立腺がんに対する根治的前立腺全摘術(以下,全摘術)と放射線治療を比較する観察研究を行い,「限局性前立腺がん患者では,放射線治療に比べて全摘術後の生存率が高い」

これだけでは、本当に結論だけなので、元の論文を探し、少し補足する。
論文はComparative effectiveness of radical prostatectomy and radiotherapy in prostate cancer: observational study of mortality outcomesであり、スウェーデンの"national prostate cancer registry"に登録された手術を受けた人21,533人、放射線治療を受けた人12,982人、計34,515人を対象とした広範な研究である。

今まで紹介してきたPSA非再発率ということではなく、生存率に関しての論文であり、限局性前立腺がんの場合、生存率に関して手術が放射線治療より有利というのは少し驚く結論であるが、ま、「バッサリ切ってください」という乱暴な治療の要求が結果としてスウェーデンにおいて、よい結果となったということだ。

Abstractに以下のように書かれている。

Subgroup analyses indicated more clear benefits of surgery among younger and fitter men with intermediate and high risk disease.

youngerとfitter menがよく分からなかったので、本文をみてみる。「in younger men (<65 years) and fitter (Charlson score 0) men 」と書かれている。若い人というのは65歳未満ということなので、前立腺がん患者に関して(少なくともスウェーデンでは)若いということは普通の意味と異なるということだ。Charlson scoreはよく分からなかったが、多分チャールソン併存疾患指数か、類したものだろう。通常の健康な人は0ということだろう。これをふまえ、上記の文を超訳する。

サブグループに分けての解析によると65歳未満でCharlson score 0の中間リスク、高リスクの男性は明らかに手術が有利であることを示している。

がん治療後、どのような生活を送り生きていくかは極めてがんサバイバーにとって重要なことであり、できれば、心身共に活力がある日が長く続くことを望む。

2015/01/15