Prostate Cancer Treatment Research Foundation

掲示板の2017年2月7日の投稿Prostate Cancer Treatment Research Foundation | PCTRFをしった。このサイトは前立腺癌小線源治療学講座 | 滋賀医科大学のページにもURLが記載されている。掲示板に書かれているComparing Prostate Cancer Treatments | PCTRFよりCompare Prostate Cancer Treatments - High Risk | PCTRFのページにいく。

"Select Treatments to Compare"のところで"EBRT"と"EBRT and ADT"を指定する。5年PSA非再発率で一等値のいいところにマウスをもっていくと97.7% が表示され、クリックすると 論文番号 #117J Cancer Res Clin Oncol. 2016 Jul;142(7):1609-19が該当する論文であることが分かる。
そう、この論文はトモセラピーによる5年間の治療結果(愛知県がんセンター)で紹介した愛知県がんセンターの富田夏夫氏の論文である。

High Risk Referencesには143の論文が掲載されている。現在のところ、治療法比較治療法比較2に掲載している論文はあわせて52なので質は別として(系統的に調べたわけではない)それなりの数である。この2つの一覧表には載せていないが、津村秀康氏の論文 nadir値による予測で紹介したJ Contemp Brachytherapy. 2016 Apr;8(2):95-103も論文番号、#119として掲載されている。少しみた感じではこと日本人の論文に関してはかなりカバーしているかと思う。どの程度載せられているか、また掲載されていない論文はどれかということは別途時間をかけてやろうかと思う。特段、素人の一患者が張り合っても仕方がないが、ここまで継続して調べたので比較するのもいいかと思う。

論文掲載の基準はAcceptance Criteriaに書かれているとおりであり、年2回更新されるとのことだ。フォローしていこうと思う。

私が紹介し、PCTRFに載っていないものについて少し書く。ひとつはIMRTのPSA非再発率に書いた東北大の武田賢氏の論文Radiat Oncol. 2012 Jul 6;7:105.だ。高リスクは105人であり、線量も76Gy または80Gyで、追跡中央値も60カ月で基準にあっている。掲載されている医学誌、Radiation Oncology が peer reviewed journal でないのだろうか。それは違うということは、Toshio Ohashi氏の論文で紹介した慶応大の大橋氏の論文、Radiat Oncol. 2014 Jan 9;9:13. は同じ雑誌に掲載されていて、#76として載っている。ということでなぜ、掲載されていないのかよく分からない。

もうひとつはWilcox氏の論文で紹介したJ Med Imaging Radiat Oncol. 2015 Feb;59(1):125-33.だ。この論文は"With a median follow-up of 59 months" と書かれているので、追跡期間が5年に足りないので載っていないということだ。

愛知県がんセンターの論文は2006年6月〜2013年12月の患者が対象であり、人数的には低リスク(33人)、中間リスク(88人)は100人未満なので掲載されていない。いずれにしろ掲載されるのは中々大変なことが分かる。

小線源に関しては萬氏の論文で紹介したBrachytherapy. 2015 Mar-Apr;14(2):111-7.#128で掲載されている。7年PSA非再発率は高リスクで 81% である。
3. 滋賀医科大学でおこなっている前立腺癌小線源療法の特徴についてで書かれている5年PSA非再発率、高リスク96.3%という治療成績が書かれた論文がHigh Risk | PCTRF に追加されるのはいつになるのだろうか。

以下2017/03/01に追記
滋賀医科大の治療成績を記した論文が公開されたので、 5年PSA非再発率 95.2% を含む情報を治療法比較3に追記した。

2017/02/16