手術の論文

国立がん研究センター中央病院 泌尿器・後腹膜腫瘍科に2000~2005年の手術の件数、PSA非再発率の数値が掲載されている。
当センター開発の拡大切除による前立腺全摘除術(術後補助療法なし)の表題で、病期での値が記載されている。かなりいい成績である。T2aとT3aを以下に示す。
T2a   37人施術
5年PSA非再発率 92%
10年PSA非再発率 92%
T3a  106人施術
5年PSA非再発率 84%
10年PSA非再発率 78%

Webの情報は論文の情報よりエビデンスレベルとして低いので、天皇陛下の手術を行った東京大学医学部泌尿器科と国立がんセンター泌尿器科の合同チームの一員であった科長の藤元博行氏の論文を検索し、Google ブックスのプレビューですべてを読むことはできないが、「根治性向上を目指した拡大手術 -現状と考察-」 泌尿器外科 第二十四巻第二号 - P.149 ~ P.153 を見出した。

2000年以降に実施したcT3~4N0M0、Gleason Score 7~9の109人が対象である。図4に記されたPSA非再発率は以下のとおりである。
pT0~2 90.4% (n=42)
pT3a  88.9% (n=38)
年は書いていないが、図より5年PSA非再発率か。
pT4   36.8% (n=19)
pT3b  30.0% (n=10)
年は書いていないが、図より2年PSA非再発率か。

手術前にホルモン治療を実施したということで、術前ホルモン治療によりDown stagingした症例も認められるが、6割は術前病期と同じかそれ以上であったということで、図4にその詳細な割合を示している。

手術後、病期は同じか上がると思っていたが、下がる場合もあるようだ。ホルモンによりがんは縮小するということなのだろうか。

もうひとつの論文はリンク集でビデオ、前立腺がんに対する手術療法をリンクしている栃木県立がんセンターの川島清隆氏の「根治性向上を目指した解剖学的拡大手術の可能性について」 泌尿器外科 第二十四巻第二号 - P.141 ~ P.147だ。施術のテクニックの詳細な説明がメインであるが、手術技術の向上により断端陽性が減ったということが書かれている。数値は明確に書いていないが、図11 の414人のPSA非再発曲線をみると断端陰性のpT3aはほとんどpT2と変わらず良好な結果である。

「最後」に書かれている次の文は意味深長である。

正しい拡大前立腺全摘術は多少の失禁の可能性が受容でき、性機能温存よりも根治を強く望む場合には有用な選択肢であると考える。

2015/07/21