高リスク小線源治療可病院その2

高リスク小線源治療可病院で表を作成したが、2010年の値をすべて入れてみた。なぜか金沢大学の値は見当たらなかった。きっと読売新聞からのアンケートに答えなかったのだろう。東京医療センターの斉藤史郎氏の放射線治療 Brachytherapy(小線源療法)によると小線源の治療件数は2011年がピークであり、2010年の治療件数はそれなりに意義あるだろう。登録数はTRIP試験への適格登録数である。

高リスク小線源治療可病院

この表に加え、治療法比較及び治療法比較2のデータより一覧表を作成した。患者数は高リスクの患者数である。

2、3 は D'Amico リスク分類。

関連論文一覧
No 発表年 筆頭著者 所属 治療法 期間 患者数 5年PSA非再発率
1 2013 矢木康人 東京医療センター 小線源
+外照射
2003~2008 97 高リスク  86.5%
9年PSA非再発率
高リスク  76.7%
2 2014 木村高弘 東京慈恵会医科大学 小線源
+外照射
2003~2010 24 8年PSA非再発率
高リスク  52.5%
3 2014 田中宣道 奈良県立医科大学 小線源,
小線源
+外照射
2004~2008 18 高リスク  94.1%
4 2015 森田將 昭和大学 小線源
+外照射
2005~2011 95 9年PSA非再発率
高リスク  92.0%

高リスクの患者に対して小線源治療を行った論文の表をみるとやはり、数的にはそう多くないといえる。また、改めて比較の表を作成し、みると治療人数の観点からも昭和大学の治療成績はいいことはいえる。

2016/02/20