平成24年度の研究部門の稲田賞

平成24年度の研究部門の稲田賞に興味ひかれるものがあった。「D'Amico高リスク分類の細分類法に関する検討」という論文で、ざっと読んでみた。

正確なタイトルは「前立腺癌の術後生化学的再発予測に対するD'Amico高リスク分類の細分類法に関する検討」ということで、「1997年6月から2005年12月までに京都大学医学部付属病院泌尿器科で限局性前立腺癌の診断にて開放根治的前立腺全摘除術を施行した208例について後ろ向きに解析した」ものだ。

「例えば中リスク群に該当する PSA 19 ng/ml , GS4 + 3 , cT2b の患者が,高リスク群に該当する PSA 5 ng/ml , GS4 + 4 , cT1c の患者より再発リスクが低いと考えるのは,妥当ではない可能性がある 」という記述は当方にはぴんとこなかった。

「高リスク群のうち,1.cT2b以上,2.術前 PSA10以上,3.生検GS7以上の3因子中1因子のみ該当する症例を準高リスク群(27例),2因子以上該当する症例を超高リスク群(23例)と定義」

「5年非再発生存率は,準高リスク群63%,超高リスク群26%であり,有意に超高リスク群の再発率が高かった. 癌死3例の内訳は,1例が中リスク群,2例が超高リスク群であった」

「とくに,高リスク群の中で1因子のみが該当する症例はその予後に多様性があったので,簡便さから中リスク群の因子を組み合わせ,さらに細かく層別化した.その結果,予後不良で,手術単独では治療が困難な超高リスク群を抽出することができた」 「超高リスク群に対しては,少なくとも診断的意義はあると判断し,2009年より全例に拡大リンパ節郭清を施行している」

ということだが、超高リスク群のみならず、準高リスク群も拡大リンパ節郭清を実施したほうがいいのかなと思ったり、そもそも、高リスク群は手術治療は適さないという結論が妥当ではないかと思ってみたりする。

論文中他の論文の紹介として
「生検GS7の中で4+3症例が3+4症例よりも前立腺全摘術後の予後が悪いことが報告されており」という記述があり、当方、3+4でとりあえず、よかったかなと思ったりする。

2014/09/08