中間リスクの外照射におけるホルモン治療の併用

海外情報で「中間リスク前立腺癌患者の死亡率減少 放射線療法に短期ホルモン療法を併用した場合」という表題で中間リスク前立腺癌患者の死亡率減少/NIHから研究助成を受けた試験:NCIプレスリリースという記事を紹介した。その原論文を検索した。Jones CU, et al. Radiotherapy and short-term androgen deprivation for localized prostate cancer. N Engl J Med. 2011 Jul 14;365(2):107-18.full textである。

昨日、別の検索語での検索で関連する論文を見出した。その論文はCastle KO, et al. Is androgen deprivation therapy necessary in all intermediate-risk prostate cancer patients treated in the dose escalation era? Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2013 Mar 1;85(3):693-9. であり、概要を紹介する。

1993年~2008年の間に外照射(IMRTまたは3D-CRT、75.6~78 Gyを照射)で治療された患者が対象である。外照射単独の中間リスクの患者が326人で、6か月未満のホルモン治療を併用した中間リスクの患者は218人であり、低リスクの患者は274人だった。
外照射単独は以下の3つの種別に分けられた。人数は外照射単独の患者である。

  1. GS 6, ≤T2b or GS 3+4, ≤T1c :favorable 188人
  2. GS 3+4, T2a-b :marginal 71人
  3. GS 4+3 or T2c :unfavorable 68人

なぜかこの細分類された患者数を足したら、327で、外照射単独の中間リスクの総数、326人とはならない。不思議なことだ。

unfavorableとfavorableのホルモン治療の有無での5年PSA非再発率を以下に示す。
unfavorable
単独:74%
ホルモン治療併用:94%
favorable
単独:94%
ホルモン治療併用:95%

外照射単独での低リスクの5年PSA非再発率は98%ということで次のように結論づけている。ホルモン併用してPSA非再発率が改善するのはunfavorableであり、favorableの場合はホルモン有無にかかわらず、低リスクと同じような結果である。

ここで、私といえば、marginalに分類されていてAbstractには結果の値が書かれていないが、有料なfull text を読むつもりはない。多分、unfavorableとfavorableの中間の結果であり、少しはホルモン治療併用が効果があったと思う(そう信じたい)。

さきにあげたJones氏の論文(以下Jと記述)とこのCastle氏の論文(Cと記述)との違いをみてみる。

高線量の治療が行われている昨今の場合は中間リスクの比較的低リスクに近いと思われるfavorableの場合はホルモン治療の併用は必要でないということだろうか。

2015/09/10