放射線治療後の再発

IMRT治療後、PSA再発した場合、ホルモン治療しかないと思っていた。念のため日本泌尿器科学会/編『前立腺癌 診療ガイドライン 2016年版』メディカルレビュー社を読んでみた。P.195にこう書かれている。

CQ4 根治的放射線療法後の再発に対し、いつどのような治療法が推奨されるか?
化学的再発(PSA再発)に対しては、経過観察またはホルモン療法が推奨される。 推奨グレードC1
臨床的再発のうち、局所再発に対しては、経過観察、ホルモン治療に加え根治可能な局所療法(前立腺全摘除術、凍結療法、組織内照射、高密度焦点式超音波療法(HIFU))が推奨される。 推奨グレードC1
臨床的再発の遠隔転移に対しては、ホルモン療法が推奨される。 推奨グレードA

P.2に書かれている推奨グレードの定義は以下のとおり。

推奨グレードA 強い科学的根拠があり、行うよう強く勧められる。
推奨グレードB 科学的根拠があり、行うよう勧められる。
推奨グレードC1 科学的根拠はないが、行うよう勧められる。

ここで、経過観察が勧められるという点では次のように書かれている。

転移出現および前立腺がん死までの期間はそれぞれ、5.4年、10.5年と報告されている1)。 したがって転移出現、究極には癌死を防ぐと同時に過剰治療を避けることも目標となる。放射線療法後の生化学的再発症例の転移出現や前立腺癌死のリスク因子として、生検Gleasonスコア8〜10、前立腺癌診断時臨床病期T3b〜T4、生化学的再発時のPSADT< 3ヵ月、治療から再発までの期間< 3年 の4因子があり、症例を0、1、2因子以上の3群に分けると、転移出現および前立腺癌死の頻度が有意に異なることが報告されている1)。 長期のホルモン療法の有害事象を考慮すれば、少なくとも上記のリスク因子を有さない症例では経過観察は有力な選択肢となる。また、ホルモン療法を行うのであれば、間欠投与も考慮される2)

以上、長々と引用したが、生化学的再発時のPSADT、再発までの期間は別として上記の因子は私はもっていないので、因子 0 でPSA再発した場合は迷うことなく間欠ホルモン治療を受けることにしよう。
論文 1) は興味深いものであり、そのうちじっくり読んでみようと思う。

1) Eur Urol. 2015 Jun;67(6):1009-16.
2) N Engl J Med. 2012 Sep 6;367(10):895-903.

2017/01/10