ホットフラッシュとテストステロンレベル

外照射、小線源治療ランダム化比較試験でASCENDE-RT 1) の概要について紹介した。この臨床試験の当初より予定されていた二次解析、ホットフラッシュとテストステロンレベルに関する解析の結果を報告した論文 2) をみいだしたので以下に示す。

臨床試験を受けた398人が対象であり、全員が12カ月のホルモン治療を受けた。テストステロンの回復は5、 7.5 又は 10 nmol/l という閾値を超えた場合と定義した。

年齢の中央値は68歳、追跡期間の中央値は6.1年だった。ホットフラッシュは93%の人で報告された。ホットフラッシュは始まり、最初のホルモン注射から中央値4.0カ月でピークに達した。ホットフラッシュがなくなるのはテストステロンの中央値、5.7nmol/lに上昇したときであり、ホルモン治療を止めたとき(最後の注射+ 3カ月)から中央値7.6カ月後だった。

ホルモン治療を止めてからテストステロン回復の中央値(95%信頼区間)は以下のとおり。
5 nmol/l:9 (9-10)カ月
7.5 nmol/l:13 (10-15)カ月
10 nmol/l:18 (17-19)カ月

打ち切りの時点で各閾値で以下の%の患者のテストステロンが回復された。
5 nmol/l:96%
7.5 nmol/l:94%
10 nmol/l:91%

最後に結論の部分をGoogle翻訳で示す。

ホットフラッシュは去勢のテストステロンレベルで発生し、大部分の患者では、テストステロンの完全な回復の前にホットフラッシュが止まる。 ADTの12カ月後のテストステロンの回復率は90%を超えるが、遅れる可能性がある。

上記の閾値は山口内分泌疾患研究振興財団の最近の知見よりリンクされているアンドロゲン受容体を介した前立腺癌去勢抵抗性獲得のメカニズムに書かれている以下の文からは少し低い値ではないかと思った。

新たな測定法にもとづく外科的去勢患者の血清 TST の中央値は、文献によりそれぞれ異なるが、およそ 15ng/dl~20ng/dL と報告されており、去勢レベルとして TST<20ng/dL が適切な新規カットオフとの議論も存在する。

テストステロンの回復で示した北里大学の石山博條氏他の論文では去勢レベルを ≤ 50 ng/dL としていてもう少し大きい値である。

1) ASCENDE-RT: Androgen Suppression Combined with Elective Nodal and Dose Escalated Radiation Therapy (NCT00175396)

2) Clin Oncol (R Coll Radiol). 2017 Oct;29(10):696-701.

2017/09/25