日本臨牀 増刊号 カバジタキセル

かつて、JEVTANAという表題で抗がん剤カバジタキセル (商品名:ジェブタナ)と起きやすい副作用、発熱性好中球減少症(FN)を予防する薬、ジーラスタについて書いた。

先週、3ヵ月毎の診察に行った際、2016年5月発行の日本臨牀の増刊号新前立腺癌学を病院の図書館で閲覧し、3本の記事をコピーした。その内のひとつが、神戸大学、泌尿器科の原田健一氏他が書いた「カバジタキセル」だ。その概要を紹介する。

臨床試験成績

オープンラベルランダム化第III相試験(Tropic trial)の試験結果が記載されていた。 1)

生存期間中央値は、カバジタキセル群で15.1カ月、ミトキサントロンでは、12.7カ月であり、カバジタキセル群で有意に生存期間を延長し死亡リスクを約30%低下させた。

日本における第I相臨床試験(TED 11576試験)では最大耐性は25mg/m2と決定された。更に追加コホートを加え、FNは54.5%に発症という結果だった。FNの発症は海外のTropic trialの結果、8% と比べ高かった。

CRPC治療におけるカバジタキセルの位置づけ

カバジタキセルはAR標的薬(アビラテロン及びエンザルタミド)やドセタキセル抵抗性を示した症例においても良好な抗腫瘍効果を期待できる。この記事では以下のように書いている。

現時点では、カバジタキセルの至適導入タイミングに対する明確な指針は示されていないが、先行するドセタキセルの効果が限定的と予想される症例に対しては、早期の導入を考慮してもよいと考えられる。

神戸大学での例

神戸大学では次のようにしている。
入院での導入を原則とし、投与量は20-25mg/m2で開始し、翌日にジーラスタを投与している。

1コースを3週(21日間)で繰り返しの投与である。10人中2人にFNが発現したが、ジーラスタをカバジタキセル投与翌日にするようにしてからはFNを経験していないとのことだ。

記事を読んで

前立腺がん治療薬「ジェブタナ 点滴静注60mg」新発売によると発売開始は2014年9月4日だ。もう2年以上たつ。新前立腺癌学の発行は2016年5月なので、発売以来、多分、1年半は過ぎての記事であろう。その時点では適用した患者数はそう多くない。AR標的薬や、ドセタキセルの後での使用なので仕方がない面はあるかと思う、今後、臨床経験が積まれ、至適導入タイミングも確立されるだろう。

1) Lancet. 2010 Oct 2;376(9747):1147-54.

2016/12/11