寡分割照射比較試験2

寡分割照射比較試験でデューク大学のW. Robert Lee 氏の通常の照射と寡分割照射とのランダム化比較試験について書いた。

The Institute of Cancer Research, LondonのDavid Dearnaley 氏を筆頭著者とする論文、Lancet Oncol. 2016 Jun 20. pii: S1470-2045(16)30102-4.を見出したので概要を紹介する。

限局性前立腺がんに対する強度変調放射線治療を用いた通常分割照射と寡分割照射を比較したランダム化比較試験である。臨床試験はISRCTN97182923であり、表題の頭の文字をとり CHHiP trial と称している。

2002年10月〜2011年6月にわたり、71施設、3,216人が参加した。
1:1:1の比率にて通常分割照射群(74Gy/37回/7.4週)、60Gy/20回/4週あるいは57Gy/19回/3.8週群にランダム化された。
患者数は以下のとおり。
74Gy群 1,065人
60Gy群 1,074人
57Gy群 1,077人
ほとんどの患者は、ネオアジュバントと同時アンドロゲン抑制での3〜6ヶ月ホルモン治療を受け、放射線治療を与えられた。

5年PSA非再発率
74Gy群 88.3%
60Gy群 90.6%
57Gy群 85.9%

60Gy群は74Gy群に劣るものではないが、57Gy群は74Gy群に非劣勢を主張することはできない。

長期の副作用は通常分割照射群と寡分割照射群で同等であった。
なお、治療関連死亡は報告されなかった。

abstractの最後のINTERPRETATIONを以下に示そう。

限局性前立腺がんに対する74Gy/37回の照射と比較して、60Gy/20回の線量分割による寡分割照射の非劣勢が示された。限局性前立腺がんに対する外照射の新しい標準治療として推奨される。

英国において多くの病院でかなりの数において実施されたランダム化比較試験で寡分割照射が有効であることが示されたといえる。それも1回照射が3Gyなのだ。日本においては、比較ではなく、私の参加した1回2.5Gyの寡分割照射が「有効かつ安全であるかを探索的に検討する」臨床試験のフォロー終了(予定)日は2019年12月31日であり、報告がでるのはその後ということだ。先の長い話だ。

リスク分類はNCCNリスク分類であり、full textSupplementary appendixにおけるリスク分類毎のPSA非再発率の図、Figure 2 をながめる。中間リスクでは6年まではあまり57Gy群と74Gy群との間の差はないようにみえる。

2016/07/08