erratum その2
滋賀医科大 岡本圭生氏の論文、J Contemp Brachytherapy. 2017 Feb;9(1):1-6についての2か所の誤りについてブログに滋賀医科大 岡本圭生氏の論文と題して書き、サイトでは医学誌の訂正例をerratumで書いた。
今回、岡本氏の間違いと同じレベルの間違いを修正したerratumをみいだしたので、書いてみる。それはInt J Clin Oncol. 2016 Jun;21(3):595-600に対する以下のものである。
・Int J Clin Oncol. 2016 Jun;21(3):601.
元の論文にはEpub 2015 Nov 19. と書かれているので電子版発行から6カ月以上経って修正されたといえる。
印刷している医学誌なので同じ号の論文の終わりの次のページにerratumを掲載という形になったと思われる。
修正内容はfull textをみると以下のとおり。
1.誤り Kunihiro Yoshioka
正 Kunihiko Yoshioka
2.誤り prostate serum antigen (PSA)
正 prostate specific antigen (PSA)
岡本圭生氏の論文の誤りを同様の正誤表形式で書くと以下のとおり。
1.誤り Naoaki Kohn 正 Naoaki Kohno
2.誤り Gleason score > 8 正 Gleason score ≥ 8
今回見つけた論文の筆頭著者は東京医科大の濱田理宇氏だ。現在は東京医科大には所属せず、赤羽中央総合病院の泌尿器科部長をされている。
名前を間違えられた吉岡邦彦は現在東京医科大の兼任教授ということで、現在は新百合ヶ丘総合病院 ロボット手術センター長とのことだ。こう書かれている。
前立腺がんのロボット支援手術では、日本一の経験を有しています。
橋本剛氏の論文__ロボット支援手術の治療成績で紹介した「500人以上の症例、1人の外科医」が手術したというのはきっと吉岡邦彦氏だろう。
PubMedでは濱田理宇氏の論文にはerratum があることが示されリンクされている。岡本圭生氏の論文にはそのようなものはない。 Epub 2017 Feb 20 と書かれているので、発表されてもう9カ月経っている。名前の間違い、単純な表記ミスでも訂正をだす筆者はいるが、多分、岡本氏はもうerratumは出さないだろう。
もちろん、第3のエラーはこと論文の内容に関わるが気づいていないのだろう。共著者の名前が間違った場合、間違えられた人(この場合Kohno氏)が訂正を求めるのが普通かと思うが、そのようなことはしないのだろう。
最後に岡本氏の論文の掲載されたJournal of Contemporary Brachytherapy 誌のerratumの例をあげる。
論文 J Contemp Brachytherapy. 2015 Oct;7(5):363-8.
erratum J Contemp Brachytherapy. 2016 Apr;8(2):164.
6カ月経って訂正されている。
2017/11/19