富田論文と岡本論文の比較 その2

富田論文と岡本論文の比較で愛知県がんセンターの富田夏夫氏の論文、J Cancer Res Clin Oncol. 2016 Jul;142(7):1609-19.と滋賀医科大の岡本圭生氏の論文、J Contemp Brachytherapy. 2017 Feb;9(1):1-6.とを比較した。今回、臨床的非再発について比較してみる。以降、富田氏の論文を愛知、岡本氏の論文を滋賀と表記する。

対象患者

愛知
2006年6月から2013年12月までに治療された422人のうち、放射線治療直後の地元の病院での観察の結果、31人の患者の追跡調査データが欠落した患者31人を除いた391人が対象である。
滋賀
2005年から2013年にかけて、高リスク前立腺癌患者143人が、LDR近接照射療法、外照射療法、およびADTの併用によって治療された。
ADT:Androgen-Deprivation Therapy アンドロゲン除去療法

愛知
低リスク  33人( 8.4 %)
中間リスク 88人(22.5 %)
高リスク  158人(40.4 %)
超高リスク 112人(28.6 %)

滋賀
高リスク、超高リスク 143人

滋賀に関してはこの論文の患者はすべて自病院で観察され追跡されたデータなのか不明である。また、欠落した患者は何人いたかも書かれていない。
高リスク、超高リスクに関して愛知のほう滋賀より人数として2倍弱多い。

5年臨床的非再発率

愛知
低リスク  100%
中間リスク 100%
高リスク  99.4%
超高リスク 91.7%

滋賀
高リスク、超高リスク 93.0%

臨床的再発状況

愛知
我々は、超高リスクの9人の患者および1人の高リスク患者における臨床的再発を観察

滋賀
PSA再発を有する6人の患者は、骨転移により臨床的に失敗

転移の状況

愛知
7人の患者が、ホルモン治療の開始日後、中央値53カ月(範囲4〜75)で骨転移を発症した。2人の患者は42および51カ月後に肺転移を発症し、1人の患者は27カ月後に骨盤リンパ節転移を発症した。

滋賀
ADTを中止した後、継続的なPSA増加が観察された。生化学的な失敗の中央値(範囲)は23カ月(範囲12〜30)で、最初の3年以内に100%失敗した。生化学的な失敗から遠隔転移までの中央値9カ月(範囲0〜18)であった。

滋賀においてはPSA再発は3年以内におき、その後最大18カ月後には臨床再発ということだったので、4年半以内に骨転移となったということだ。0カ月ということはPSA再発即骨転移という事例があったということだ。そのような人は実際何人いたのだろうか。

2018/12/10