トモセラピーによる10年間の治療結果(愛知県がんセンター)
検索し愛知県がんセンターの富田夏夫氏の新しい論文、Asia Pac J Clin Oncol. 2018 Nov 8を見出した。この論文では表題として"helical tomotherapy"という言葉は使われず、"image-guided intensity-modulated radiotherapy"と書かれている。ここでは以前5年PSA非再発率を報告した論文を紹介したトモセラピーによる5年間の治療結果(愛知県がんセンター)と同じような表題とした。
2006〜2010年のT1-4N0M0 の208人の患者が対象である。
線量の中央値は78Gy(74-78)であり、ホルモン治療の中央値は32カ月(6-151)であった。経過観察期間の中央値は102カ月だった。
リスク分類はNCCNで10年PSAは再発率は以下のとおり。
低リスク 100%
中間リスク 84%
高リスク 90%
超高リスク 72%
結論として以下のように書かれている。
この研究は、長期ADTと組み合わせた高用量IG-IMRTが効果的かつ実行可能であり、非転移性前立腺がんを有する日本人患者にとって優れた10年の結果につながることを示唆している。
玉利慶介氏の論文__1回2.4Gyで30回照射での治療成績で紹介した都島放射線科クリニックの8年PSA非再発率において中間リスクの値が高リスクより悪いことが気になると書いた。愛知県がんセンターにおいても同様な結果が報告され、観察期間が長くなるとこのような結果になってしまうのかと思ってしまう。しかし、10年PSA非再発率が80%より大であることはそれはそれで中間リスクの患者である私としてはそれでもいいかなと思う。
なお、富田氏は現在、名古屋市立大学大学院 医学研究科 放射線医学分野の准教授である。富田 夏夫(医学研究科放射線医学分野)の論文の項にはこの論文が記載されている。
2018/11/18