Marshall 氏の論文 オラパリブの反応

Johns Hopkins School of Medicine のCatherine H. Marshall 氏を筆頭著者とする論文、Eur Urol. 2019 Feb 20. pii: S0302-2838(19)30110-1.を読んだ。
米国の3つの学術施設でオラパリブで治療されたBRCA 1/2 または ATM 遺伝子変異を有する転移性去勢抵抗性前立腺がん患者23人に対する遡及的レビューである。PSAの50%以上の低下(PSA 50反応)を達成した患者の割合をみたものである。

BRCA1突然変異を持つ2人の男性、BRCA2突然変異を持つ15人の男性、およびATM突然変異を持つ6人が対象である。
オラパリブに対するPSA 50反応は、BRCA1 / 2を有する男性の76%(13/17)に対してATM突然変異を有する男性の0%(0/6)だった。無増悪生存期間の中央値はATM突然変異を有する男性は2.4カ月に対してBRCA1 / 2を有する男性は12.3カ月だった。

結論として以下のように書かれている。

ATM突然変異を抱えているmCRPCを持つ男性は、BRCA1 / 2突然変異を抱えている男性と比較して、PARP阻害剤療法に対して劣った結果を経験した。ATM変異を有する患者に対しては代替療法が検討されるべきである。

ブログの赤倉功一郎『前立腺がん』 2019年版でオラパリブは保険適用ではないが紹介されていた。遺伝子検査を行いオラパリブでの治療を開始したほうがいいのだろうか。

2019/03/06