外照射、HDR、手術の比較

2000年1月から2013年11月までGleason Score 9-10 の患者に対して外照射、HDR、手術の比較を行った論文、Eur Urol. 2016 Jul 21. pii: S0302-2838(16)30398-0full textの概要を紹介する。

論文ではBT(BrachyTherapy) と書かれているのでその表示に従うが、広い意味の小線源の意であり、full text をみると以下のように書かれている。

84 had high dose rate BT (HDR-BT) and three had low dose rate BT (LDR-BT).

従って、ほとんどがHDRによる治療である。
その他の表記は以下のとおりである。
EBRT(External Beam Radiotherapy):外照射
RP(Radical P]rostatectomy): 手術
ADT(Androgen Deprivation Therapy):ホルモン治療

患者の総数は487人であり、内訳は以下のとおり
RP:170人
EBRT:230人
EBRT + BT:87人

ADTの期間の中央値(月)は以下のとおり
EBRT:24 (2–56)
EBRT + BT:8 (1–30)

遠隔転移非再発率に関しては以下のとおりで、EBRT + BT が有意に高かった。
5年遠隔転移非再発率
EBRT:78.7%
RP:79.1%
EBRT + BT:94.6%
10年遠隔転移非再発率
EBRT:66.7%
RP:61.5%
EBRT + BT:89.8%

多変量解析では、前立腺がん特異生存率、全生存率に3治療法に有意差は認められなかった。

Fig. 1 Kaplan-Meier curves distant metastasis (DM)-free survival.をみると、明らかにEBRT + BTの非再発率がいいことがわかる。
一方、Fig. 2 (A) Kaplan-Meier curves for cancer-specific survival. (B) Kaplan-Meier curves for overall survival. の図をみただけでは、有意差がないということは直観的には分からない。

その他full text をみて気になった点をいくつかあげる。
以下の3つの病院による解析だった。
・the University of California, Los Angeles and its affiliated institutions
・the California Endocurie Therapy Center
・Fox Chase Cancer Center

EBRT + BT の治療を行ったのはUCLAとCETであり、EBRTとRPで治療を行ったのはUCLAとFCCだった。UCLAはすべての治療を実施、関連病院は限定された治療だったということのようだ。

170人中58人(34.1%)がロボット支援手術だったということで、2000年〜2013年という時期ではそう多くなかった模様だ。

2017/03/22