治療法による結果(10年フォローアップ)

Gettingbettersさんのブログの投稿よりThe NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINEの論文、10-Year Outcomes after Monitoring, Surgery, or Radiotherapy for Localized Prostate Cancerに至る。論文はランダム化比較試験の報告であり、websiteもある。 1)

論文の筆頭著者はOxford大学のFreddie C. Hamdy氏である。1999年〜2009年のランダムに治療法を振り分けられた限局性前立腺がんの患者、総数1643人が対象である。
内訳は以下のとおり
アクティブな監視:545人
手術:553人
放射線療法:545

なお付録の補足に患者の詳細が書かれている。
概ねグリソンスコアは各グループとも6 は76%以上で、7は20%程度である。8-10も各グループ、10数名はいる。また、T1cが74%以上で残りはT2であり、T3は含まれていない。

Figure 1 をみると割り当てられた療法を全員行ったわけでないことが分かる。

放射線療法は1回2Gyで37回、計74Gyを照射し、3〜6ヶ月間のネオアジュバントホルモン療法が実施された。

すべての原因による死亡は169人だった。全体で前立腺がん死は17人だった。内訳は以下のとおり。
アクティブな監視:8人
手術:5人
放射線療法:4人

グループ間の差は有意ではなかった。

転移は以下のとおり。
アクティブな監視:33人
手術:13人
放射線療法:16人

疾患進行した患者の割合は以下のとおり。
アクティブな監視:112人
手術:46人
放射線療法:46人

手術、放射線療法はアクティブな監視に比べ、より低い疾患進行の発生、転移と関連していた。

Gettingbettersさんの投稿記事はNHKの初期の前立腺がん 治療の有無で生存率にほぼ差なしという記事の引用と思われる。しかし、「イギリスの研究グループの長期にわたる追跡調査でわかり」とは書かれているが、ランダム化比較試験の結果という情報は書かれていない。このNHKの記事より検索し、みいだした The Washington Post の記事には明確に記載されている。

1) ・臨床試験番号:NCT02044172
  ・Prostate Testing for Cancer and Treatment (ProtecT)

------以下 2017/07/09に追記
日本語版は以下のとおり。
限局性前立腺癌に対する監視療法,手術,放射線療法による 10 年後の転帰の比較 | 日本語アブストラクト | The New England Journal of Medicine(日本国内版)

2016/09/18