リスク分類 D'Amico NCCN

リスク分類については主だったものとしてD'Amico及びNCCNがある。改めてその定義を整理する。
前立腺癌診療ガイドライン 2012年版の資料1 前立腺癌のリスク分類として表が掲載されている。ここでいつも気になるのはD'Amico中間リスクのPSAの定義である。PSA 10.1-20 と書かれている。それでは10.01は中間リスクに入らないだろうかと思ってしまう。

昭和学士会雑誌/76 巻 (2016) 2 号〔116-124頁,2016〕に掲載されている深貝隆志氏の前立腺癌PDFをみてみる。表1 D'Amico の Risk 分類 ということで定義が書かれている。中間リスクの表記はこの場合も10.1 ~ 20 と同様に記載されている。 10 < PSA ≦ 20 ということだろう。
更に以下の文が書かれている。
・中リスク,高リスクはどれか一つの項目が該当するだけでそれぞれのリスクと判定

D'Amico の分類の参考文献としてあげられている論文JAMA. 1998 Sep 16;280(11):969-74.をみてみると以下のように書かれている。

PSA level >10 and < or =20 ng/mL

表における表記の関係で10.1 とかいう奇妙な値で示しているのだろう。それで分るだろうということだろう。

以上今まで疑問に思っていたことではあるが特に大きな話ではない。治療法比較3でPSA非再発率を示しているがリスク分類の違いによりどの程度異なるのか疑問になっていた。高リスクに関してはD'mico がT2C であるので NCCN と比較するといい値になるとは思っていた。低リスクはNCCN が PSA < 10ng/mL であり 1) 同様にD'Amico は論文から PSA level < or =10 ng/mL である。したがって、PSA が10の場合D'Amicoは低リスクにNCCNは中間リスクに入るという違いはある。その違いを除き同じである。
中間リスクではNCCNはT2c が含まれるという違いがある。

PSA非再発率(東北4施設)で手術後のPSA非再発率を各々の定義で表した論文を紹介した。
Int J Urol. 2015 Jan;22(1):70-3.
そのPSA非再発率を再掲する。

5年PSA非再発率
D'Amico リスク分類
・低リスク  88.3%
・中間リスク 84.7%
・高リスク  66.9%
NCCN リスク分類
・低リスク  88.3%
・中間リスク 84.3%
・高リスク  60.3%

低リスクはまったく同じである。PSA = 10 の場合の違いだからほぼ一致するだろう。また、中間リスク、高リスクは想定どおり、NCCN分類のほうの値はよくない。ただこの場合は中間リスクはそう差はない。PSA非再発を比較するとき、D'Amico リスク分類ならば特に高リスクは値を割り引いてみたほうがいいといえる。

1) NCCN ガイドライン 前立腺癌 2016年 第3版 PROS-3 参照のこと
先にあげた 前立腺癌診療ガイドライン 2012年版 の資料1 は ≦ 10と書かれている。間違いである。
このこともあり、同じ 10.1 という表示形式であるがブログのグリーソンスコア 悪性度 リスク分類ではサノフィ株式会社のサイトをリンクした。
前立腺がんの病期と悪性度の分類

2018/02/18