TWILIGHT

1999年7月10日




コブラ八木美知依部隊を聴いて以来即興におけるルールのことを考えていた。久しぶりに『トゥワイライト/富樫雅彦+高橋悠治』COCO-7976を手にとる。1976年6月に日本コロンビアのスタジオで録音されたものだ。既に高橋悠治は1974年に佐藤允彦との即興のレコード(高橋悠治+佐藤允彦:YQ-7009-N)を出している。その佐藤允彦がCDの紹介文に旅の途次に出会った二人の人間が楽しむゲームのルールについて興味深い文を書いている。
個が従うのは最小限のルールと、あとは自己の感性、ゲームをよりよく楽しもうとする」する意識だけであり、それは互いに他を容認することからはじまる。
高橋悠治と富樫雅彦のデュオの<半明>それに坂本龍一と豊住芳三郎が加わった<禮魂>もなかなか面白かったが、何といってもそれに高橋悠治の子息の高橋ゆうじ(改名前)が加わった高橋悠治提唱のルールによる<黄昏>がいい。ホー・チ・ミンの現代中国語の発生と言葉のリズムから導きだされたものというが、そういった前提知識なしに楽しめる。坂本龍一と高橋悠治の口琴に富樫のハンドリズム、豊住のバリ島の竹筒が加わり、緊密な音の世界を形作る。
その後の二台のシンセ(高橋、坂本)にシンセ(ゆうじ)の通奏低音が実にいい。 少し揺れ動く木鐘、模倣しながら続いていくシンセの彷徨。断続的なフィンガー・シンバルの音。何かシンセが稲生の田園の風景を想起させる。

私たちはどこから来てどこへ行くのだろうか。

ホームページ目次