舵手の書

2000年4月23日

先週の日曜日、一昨年できたというブックオフへ初めていった。確かに安いが特に買いたい本がたくさんあるわけではない。『新選 吉岡実詩集』思潮社が100円だったので購入した。

買って、すぐに読み始めたわけではない。朝、特に電車で読む本がなかったので、吉岡実詩集を鞄に入れた。電車の中で立ったまま、読む。難解な修辞に少し辟易しながら、詩集『サフラン摘み』におさめられている瀧口修造に捧げられた「舵手の書」に至る。 完全に至ることのないイデアとしての美、表現を華麗に描く。

きみの黄金孔のなかに
たえず消えてゆく漂着物がある
肋骨 岩石 羊飼い 詩
鳶の輪が無限に近く拡大される
その下にあるものは
唯一のメモリアル
「五月のスフィンクス」だ

本棚から『現代詩読本 瀧口修造』思潮社を手にとる。「五月のスフィンクス」を改めて読む。潔い以下の詩句。

水は心臓を鳥は透明をもつ

少しく退嬰的な美しいイメージ

恋人たち巨大な匂い明日そしてぼくは眠る
三角州のなかの巨大な菫砂漠の診察
美しい燃える雨数えられない自由の鳥たち
抜錨した船ぼくは縮れ毛のある木炭をみる

瀧口さん、吉岡さんの詩をよみ、こう感じた。多分、私に欠けていたのは自由なイメージの飛翔であり、限定されない思考実験だろう。


back