EMPTY WORDS
1998年3月20日
先週、1週間ほどロサンゼルスへ出張で行って来た。
ノート パソコンは保有していないが、コンベンション センタのメール センタで読んだ
現代音楽のMLであるcom-mlの議論、日本の日常の生活感覚に戻った感じがし、得難い経験だった。
"The Geffin Comtemporary"で "Out of Action”と称して日本の具体、Hi Red Center、Fluxus等の大規模な展覧会が開かれていたので、みてきた。
そこで、思いがけず、Cageの ”Water Music"の楽譜が展示されていて、感銘をうけた。
本来の楽譜の意味するものを逸脱し、表現されている。
音をだす行為に対するopenなものとして、形態的にも美しいものだった。
museum shopで関連する本が売られていたので、Cageの"EMPTY WORDS "(ISBN 0-8195-6067-7)を購入した。
言葉と音との関係と変化を実際に解体された言葉の配列で表現している実に魅力的な本だ。単なる言葉遊びとおもっていたMesosticsも響きの中に意味を現前させるものとしてとらえるべきだと思った。
プレペアド・ピアノをつくった経緯を記述した"How the Piano Came to be Prepared" も実に印象深かった。
最初、pie plateを使ったが、弾んでだめだったというのも、おもしろかった。
台所から、ピアノがおかれているリビングへpie plateをもって歩くCageを思い浮かべた。
日常とリンクする音こそが、最も必要なもので美しいものだと思った。
|