昨日(4月10日)、初めて行った六本木ヒルズの森美術館の「六本木クロッシング」での志水児玉の「世界を構成する運動モデル」の部屋でサイン波を聴くが、インスタレーションとしてのレーザー光線の軌跡が幾分か目障りだった。
今日、年度末の慌しさもやっと落ち着いた日曜の夕刻、Yahooオークションで落札したpoire_z +を聴く。ゲストの大友さん、Sachiko M、マークレーの音の違いによる変化より、全体としての耳を傾けざるを得ない電子音に心ひかれる。しかもそれは、決してノイジーではなく、ゆるやかなリズムと柔らかい変化に満ちたものだ。(マークレーは少し暴れているが)
中でやはり一等いいのはSachiko Mが参加している"kick-off_knock"だ。OFF SITEで開かれたSachiko M "I'm here" での視覚的なものが少ない空間で聴くのは少し耐えがたいところがあったが、雑然とした六畳間でのサインウェイヴに鳥肌立つ。
「六本木クロッシング」におけるそんなに展示環境はよくない場所での小杉武久の《光と音の点在》の光とかそけき音に耳を傾けた。その屹立した空間の形成をみるにつけ、とあれ、音と光は難しいところがあると感じた。