煮しめとチャーハンを食べ、久しく前に買い、少しきいただけで放置していた鈴木昭男の『奇集』を聴く。いわゆるノイズ、音響の世界から遠いところにいて、出される音が結果として似通っている。とはいっても、基本的に"耳・住む・澄ます"という課題を追求する鈴木さんの出す音は、すこし落ち着いた正月の昼下がりに聴くに相応しい。
DISK-1ではなんといっても、2番目の曲、『時間の穴 #2』に魅せられた。南画廊でのサウンド・インスタレーションでのもののようだが、泰然としていて、いくぶんか緊張をしいられる音に震える。
DISK-2では、『たゆたい #2』もいいが、何といっても、"スズキ・タイプ・グラスハーミニカ"で演奏される『はごろも』が出色だ。出される音に私は彩色された高原をイメージする。そこでは鳥は飛ばず、日は沈まず、覚めた意識がゆらぎ、たゆたう。
と、ここまで、書いて、当然のように、鈴木さんの音にはあきらかなリズムといったものがないことに改めて気付く。機械的なリズムそれ自体は心地よいものではあるが、音楽をきくということを強いられる。耳を澄ました結果の音は自然からは離れているが、構成されたゆらぎのある音であり、新年を寿ぐにはいいのではないかと思う。
とあれ、不確実な時代に済んだ心で対峙しようと誓う。