幻覚ミジンコ楽団

1998年11月28日



10年近く使用したヴィデオ デッキが再び故障したので、今回は修理は諦め、新しいものを購入した。
久しくみていなかった「幻覚ミジンコ楽団」(lui(v)-001)のヴィデオをみる。ミジンコのコンサートでしって、注文し、購入したものだ。 1990年1月21日、六本木ピットインでのライヴでのものだ。メンバは坂田明(reeds,vocal)、仙波清彦(drums,percussion)、小川美潮(vocal)、渡辺等(electric bass,mandolin)、吉野弘志(contrabass)、内藤洋子(琴)、藤尾佳子(三味線)であり、斎藤ネコが 欠席とかかれている。

曲は6曲おさめられていて、何故か冒頭の「レトジャジェ」及び2曲目の「明るいテレンコ娘」は白黒であり、最初にみたとき、全部がそうかとあせってしまった。3曲目の「嵐の中のいちごたち」からはカラーである。 「明るいテレンコ娘」はどうしても暗くなれない娘をアイロニカルに歌ったものだ。

さよなら しかく
またきて さんかく
あえれば まる
というところが、何ともいえず、楽しい。
「嵐の中のイチゴたち」は三味線とマンドリンの二重奏で始まる。どうしても、 三味線の音に耳が集中する。仙波清彦のドラムが重なる。バスドラが印象的だ。仙波の音は、自在に叩いているところがいい。ドラム セットは特権的ではない。それはミジンコ楽団において邦楽器は特権的ではなく、単に楽器の一つとして扱われているのと同じだ。 スローな「雁が啼きます」を経て、「ゲートボールの歌」へ続く。藤尾さんが、三味線を電気的に増幅させ、独特な音をだし、坂田がフリーのSaxのスタイルで呼応する。後ろのはられた紅白の幕が実に目出度く、楽しい音は続く。
終わりは小川美潮が軽やかに歌う「オクトパス・マーチ」
大丈夫 心配ないよ
成行きにまかせて
透明なミジンコの
half seriousな魅力

ホームページ目次