遠藤 文江 クラリネット・リサイタル

1999年6月13日



6月12日古賀政男音楽博物館内のけやきホールで行われた遠藤 文江 クラリネット・リサイタルを聴きに出かけた。 曲目は以下の通りである。
  • 田村文生(1968-)/リーダークライス(1994)[+tape]
  • スティーヴ・ライヒ(1936-)/ニューヨーク・カウンターポインント(1985)[+tape]
  • ジャチント・シェルシ(1905-88)/コロ(1966)日本初演[+fl]
  • 米倉香織(1973-)/標の庭園(1999)[+tape]
  • ピエル・ブーレーズ(1925-)/二重の影の対話(1982-85)[+tape]
なんといっても良かったのはシェルシの「コロ」だ。初めて聴くシェルシの生の演奏、クラリネット、フルートの微妙な音の綴れ織はすばらしかった。ピアノの一つの音を弾きつづけ、その倍音を含めた音を聴いたシェルシを再体験した感じがした。音はメロディーを紡ぎ出すものではなく音そのものが干渉していく。

米倉さんの「標の庭園」は音の断片が少しずつ形態を変えてあるフォルムを形成していく。その過程と いわゆる合奏にならない音の積み重ね、感心した。木ノ脇道元さんのバスフルートが実に効果的な音を出していた。

ライヒの曲は少しく単調になったかと思うと変形、展開され楽しめた。遠慮がちに足でリズムを取った。

副題に<5つの時間(とき)との対話>とあるが、スピーカーから出される音も鮮明で定位感があり、なかなかいいホールでそれぞれの作曲家の違いを楽しめた。

ホームページ目次