A

2001年3月13日

日曜日(11日)、図書館で電気グルーブの"A"(エース)を借り出した。電気グルーブのCDをきくのは初めてだ。帰ってきいたが、いまいち、ぴんとこなかった。テクノの音と日本語の歌詞がチグハグで、シリアスでもなく、諧謔でもなく、前衛でもなく、pop感もなく、私の嗜好と少し離れたものと思った。

今日、帰宅し、改めて歌詞を読む。多分、これらの言葉は意味を形成する前に、リズムとの整合性を主に考えたものだろう。そう思うと、言葉を追うことが無意味であり、voiceをひとつの音源と考えるに如かずと思い、改めて聴く。

2曲目の"VOLCANIC DRUMBEATS"、山木秀夫のドラムが軽快に進行し、まさしく

大恐慌 大往生 大統領
「あすなろサンシャイン」の「あすなろ さん」という繰り返しはあすなろに対するある種の揶揄と現在の諦念を感じさせ、井上靖に対するグルーブだ。多分、このようなききかたは電気グルーブに相応しくなく、切り貼りされた音とリズムを楽しめばいいのかもしれない。
(back)